「とーやま校長、そして生徒のみなさん、お久し振りです平手友梨奈です。校長って呼んじゃったけど、いいのかな。でも私の中では(とーやま)校長は校長なのでこのまま呼び続けますね。校長とは、去年のわたしの卒業式以来、お会いできてないけど、元気にしてますか。うわさによると、太ったって、すっちゃんから聞いてますよ。どうなんですか(クスっ)」
「あと今年はまだお年玉もらってないですよ。お年玉待ってま~す」
「そして今回、校長がスクール・オブ・ロックに帰ってくるというのを聞いて、わたしも生放送に遊びにいきたいな、と思っていたんですけど、わたしはいま“ドラゴン桜”の撮影真っ最中なので、またいつかお邪魔しに行きますね。そんときまでにお年玉用意しておいてくださいね。約束ですよ! じゃあこのあとも応援しています、平手友梨奈でした」
恒例の“お年玉恐喝”にも笑えた。
最後に「あっ、あと先日お話いただいていた件ってほんとうにやっていいんですか?」と謎のコメントを残して終わった。が、「なに、先日の話って?」と思っていたら、冒頭に書いた「平手LOCKS!」開講という超ド級ニュースのことだった。
「~教育委員会」の中のレギュラーコーナーとして毎月第3金曜(23:10~23:25頃)にオンエアされることが決まった。しかもこれ、校長から(下っ端の)教育委員に昇格したとーやま委員の“権力行使”のおかげだったらしい。
権力も使い方によっちゃ大歓迎されることが証明された。